筋肉痛や筋疲労はお灸で改善しよう!筋肉痛に効くツボを紹介

筋肉痛や筋疲労はお灸で改善しよう!

久しぶりに運動したり、激しいスポーツのあとにやってくる筋肉痛ですが、これらの症状を改善したり予防したりするためには、お灸がおすすめです。

ここでは、なぜ筋肉痛にお灸が効果的なのかについてと、刺激すべきツボの種類について詳しくご紹介します。

まずは筋肉痛が起こる仕組みについて知ろう

筋肉痛を予防したり改善したりするためには、まずは筋肉痛が引き起こるメカニズムについて知っておくことが大切です。ここでは、その仕組みについてご紹介します。

筋肉痛とは?

筋肉痛が起こる仕組みは、明確に解明されているわけではありません。しかし、運動によって筋繊維が損傷し、それらを体が修復しようとするときに痛みを伴う炎症が発生するのではないかと考えられています。筋肉痛は、痛みだけでなく、腫れ熱感も伴うことがありますが、時間が経つごとに症状は改善していきます。

筋肉痛の種類は?

筋肉痛の種類には、即発性筋痛と遅発性筋痛という2種類があります。即発性筋痛とは、その名の通り、運動した直後に起こる筋肉痛です。運動による強い負荷がかかり、血行が悪くなることで痛みが起こります。遅発性筋痛は、運動から数日後に起こる筋肉痛です。とくに、筋肉を伸ばしながら行う動作を行なったときに起こりやすいのが特徴と言われています。

筋肉痛や筋肉疲労を予防するためには?

筋肉痛や筋肉を予防するためには、しっかりと栄養を補給することと、血行促進することが大切です。栄養補給では、とくにエネルギーの源となるタンパク質や、疲労の回復をサポートするビタミン、カルシウム、亜鉛などをしっかり摂取しましょう。

血行を促進するためには、ストレッチをしたり、お風呂にゆっくりとつかって身体を温めたりするのがおすすめです。

筋肉痛にはお灸がおすすめ

筋肉痛を予防するためには、血行をよくすることが大切であるとご紹介しましたが、まさにお灸には全身の血行を促進する働きがあります。ここでは、筋肉痛の予防や改善に役立つお灸に使い方についてご紹介します。

筋肉痛の改善・予防にお灸がぴったりな理由

お灸には、熱刺激で体を温める働きと、ツボを刺激して健康を促進するという働きがあります。熱刺激が皮膚に伝わることで、副腎皮質ホルモンという物質が分泌され、炎症や痛みを感じにくくする働きがあります。また、熱によってダメージを受けた細胞が修復されるときにタンパク質が分泌され、免疫に関わる細胞の働きを強化することにもつながります。さらに、ツボを刺激することで血行を促進し、疲労物質や老廃物を排出する働きもあります。

お灸を行うタイミングは?

スポーツ後の筋肉痛や筋疲労を防ぐためには、ストレッチとして運動の3時間前にお灸を行うのがおすすめです。ツボをしっかりと温め、筋肉を目覚めさせることができるはずです。とくに、冬場のランニングなど、冷えが気になるときには、積極的に活用するようにしましょう。

スポーツ後に筋肉がほてっているように感じるときや、過度な負荷をかけたときには、まずはアイシングを行うことが大切です。冷やすことで血管を収縮させ、炎症を最小限にすることができます。クールダウンのストレッチが終わったら、アフターケアとしてお灸を活用しましょう。筋肉をしっかりとほぐし、疲労物質を回収することで、筋肉痛や筋疲労を残りにくくすることができるでしょう。炎症がひかずに、安静にしていても痛みを感じるという場合には、その部分にはお灸の使用は控えるようにしましょう。

筋肉痛に効くツボ

ここでは、筋肉痛を予防、改善するのにおすすめなツボをご紹介します。運動前後のお灸の際には、これらのツボを刺激できるよう意識してみましょう。

足三里

足三里とは、膝のお皿から指4本分下の位置にあるツボです。このツボは、万能なツボとして知られており、足の痛みやトラブル、腰痛、腹痛、胃腸の不調、歯痛などに効果があります。しっかりと全身の血流を促進し、筋肉の疲労を取り除いてくれるでしょう。かの有名な松尾芭蕉が旅の道中にお灸をすえていたのもこのツボです。

承山

とくに足の筋肉痛へ対策したいという方におすすめなのが承山です。このツボは、ふくらはぎの真ん中にあり、ちょうど左右の筋肉が分かれているくぼみに位置しています。筋肉痛はもちろん、こむら返りや足のつりにも効果が期待できます。さらに腰から足にかけて筋肉を柔らかくする働きがあるため、下半身の筋肉痛にも広く効果が見られます。

まとめ

今回は、筋肉痛や筋疲労へ効果が期待できるお灸について詳しくご紹介しました。お灸を取り入れることで、運動でダメージを受けた体の回復をサポートすることができます。最近では、煙のでないタイプのお灸や、火を使わないタイプのお灸もあるため、状況に応じて使いやすいものを選んでみてはいかがでしょうか。

ありす薬局では、処方せん調剤はもちろん、漢方相談やアロマ・ハーブ教室の開催などにも力を入れています。最近開設したオンラインストアでは、気軽にご自宅で使っていただけるお灸も豊富に取り揃えております。使用方法や選び方のご相談もうけたまわっておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。