お灸でしっかりツボを刺激しよう!絶対間違いない基本の3つのツボを紹介

お灸でしっかりツボを刺激しよう!

温かくて心地よい刺激とヨモギの香りでリラックスできると人気を集めているのがお灸です。最近では、鍼灸院に行かずとも、自宅で気軽に楽しめるキットが販売されています。美容や健康を目的とした方から注目を集めています。しかし、お灸の効果を最大限に引き出すためには、しっかりとツボを刺激することが大切です。

そこで今回は、基本となるツボに加えて、症状ごとのおすすめのツボをご紹介します。

お灸の基本となる3つのツボ

お灸は、しっかりとツボに刺激を与えることで、その効果を最大限に引き出すことが可能です。しかし、いくつものツボに毎日お灸をするのは手間もかかり大変です。ここでは、初心者の方におすすめしたい、基本となる3つのツボをご紹介します。これらのツボを左右交互に3箇所ずつ選んでお灸を行なってみましょう。

掌丹田(てのひらたんでん)

掌丹田は、元気の源ともいわれている場所です。まずは掌を広げ、指以外の場所に目を向けましょう。中指のある中心線を上から下になぞっていくと、手根部のふくらみに突き当たる部分があるのではないでしょうか。そのふくらみの手前にあるのが掌丹田です。免疫力や自然治癒力をアップさせる効果が期待できます。

足三里

足三里とは、食べ物の栄養をしっかりと吸収させるという働きがあります。とくに、虚弱体質の方や、病気を持っている人におすすめのツボです。ここにお灸をすることで、より滋養強壮へつながるはずです。ツボの位置は、膝頭の下から指4本分くらい下に下がったラインと、スネから指2本くらい外側にいったラインが重なるところになります。この足三里は昔から長寿のツボとも呼ばれています。

湧泉

湧泉とは、その名前の通り、命の泉が湧きでるツボです。足裏の真ん中から指先にかけて指で触れていくと、皮膚が盛り上がった場所を見つけられます。皮膚のラインが「へ」の字になっているその頂点の少し手前にあるくぼみが湧泉の位置となります。疲労を回復したいという方にとくにおすすめです。

【目的別】お灸におすすめのツボ

お灸を行うべきツボは、その日の体調はもちろん、その人が抱えている悩みや痛みによって変わります。ここでは、目的や症状に合わせたおすすめのツボをご紹介します。上記でご紹介した3つのツボに加えてお灸を行なってみましょう。

美容目的のお灸の場合

美容目的でお灸を行う場合には、体のめぐりをよくし、内側からお肌をケアすることが大切です。まずは、便秘や冷え、むくみなどに効果が期待できる三陰交というツボを刺激しましょう。このツボは、内側のくるぶしから、指4本分くらい上の位置にあります。

また、むくみやたるみを引き上げるためには、大都・太白というツボがおすすめです。これらのツボは、足の親指を曲げたときに発生するシワの部分にあります。胃腸の調子を整え、たるみを引き上げてくれます

便秘に悩んでいるという方には、神門というツボを刺激するのがおすすめです。このツボは、手首を曲げるときにできるシワを小指側になぞっていったところにあるでっぱりの直前にあります。便秘だけでなく、睡眠のリズムを整える効果も期待できます。

妊活目的のお灸の場合

妊活を目的としてお灸を行う場合には、まずは上記でも解説した三陰交というツボをおさえておきましょう。栄養のある血液を体に送り出し、ホルモンバランスを整える手助けもしてくれるはずです。また、腰骨の一番上のラインを結んだ中央にある腰陽関というツボもおすすめです。

このツボは、月経で骨盤が開閉するときの動きを、よりスムーズにしてくれる効果が期待できます。また、体の中心ラインのおへそから指4本分下にある関元、おへそから指5本分下にある中極なども、骨盤内の血液循環をよくする効果が期待できます。お腹の皮膚はそのほかの部分に比べてより薄いため、温度の低いお灸を使うようにしましょう。

仕事の疲れを和らげるためのお灸の場合

デスク仕事など、同じ姿勢で何時間も仕事をしている方には、曲池というツボがおすすめです。このツボは、手の親指を上にして腕を前に突き出し、そのまま肘を手前に曲げたとき、肘にできるシワの先端部分にあります。腸に刺激を与え、老廃物を排出させる働きが期待できます。とくに、目の疲れ、肩こり、首こりなどにお悩みの方へおすすめです。

仕事で精神的な疲れがたまっているという方には、築賓というツボがおすすめです。このツボは、くるぶしの内側の一番高い位置から、指の幅7本分上に上がった場所にあります。疲労やストレスが蓄積していて元気が出ない、体がついていかないという場合におすすめです。

まとめ

今回は、お灸を行うときに刺激すべきツボについて詳しくご紹介しました。まずは、基本的な3つのツボから試してみましょう。お灸に慣れてきたら、体調や目的に合わせて、いくつかのツボを組み合わせて試してみるのがおすすめです。一週間くらい続けていると、体調の変化を感じてくるはずです。

ありす薬局では、処方せん調剤はもちろん、漢方相談やアロマ教室の開催にも力を入れております。最近では、オンラインショップもオープンし、気軽に始められるお灸の取り扱いも行なっております。体の不調や違和感に悩んでいるという方は、まずはお気軽にご相談ください。