忙しい毎日を過ごしていると、目に疲れや痛みを感じたり、視界がかすんだりすることがあるかもしれません。そのような方は眼精疲労が疑われるため、目の症状に対して効果が期待できるハーブティーを飲むのがおすすめです。
今回は、眼精疲労の症状や原因をはじめ、ハーブティーに期待できる効果についてわかりやすく解説します。さらにおすすめのハーブも紹介しますので、眼精疲労の予防・回復にお役立てください。
眼精疲労とは
眼精疲労とは、言葉のとおり目に疲れを感じることをいいます。単なる疲れ目とは異なり、休息や睡眠をとっても十分に回復せず、慢性的に疲れが続くのが特徴です。
眼精疲労の症状
眼精疲労になると、以下のような目の症状があらわれやすくなります。
<眼精疲労の主な症状>
- 目の痛み・かすみ・重み
- 眩しさ
- 充血
- ドライアイ
また、目の疲労によって頭痛や肩こり、吐き気などの全身症状が起こることもあります。眼精疲労に特効薬はありませんので、適度に目を休めたり、点眼薬を使ったりしてケアを行うことが大切です。
眼精疲労の主な原因
眼精疲労は目の使いすぎや環境などに起因するといわれており、主な原因は以下のとおりです。
<眼精疲労の主な原因>
- パソコンやスマートフォンなどの長時間利用
- 矯正不良(メガネやコンタクトの不具合)
- 老視の無理な近業
- 目の病気(ドライアイや白内障など)
- 精神的なストレス
現代ではパソコンやスマートフォンなどを使用する機会が多く、これが原因で眼精疲労になる方が増えています。目に関する問題だけではなく、精神的なストレスも一因になりますので、心身ともに十分なケアが必要といえます。
眼精疲労に対するハーブティーの効果
眼精疲労に対するハーブティーの効果として、主に以下の2つが挙げられます。
<眼精疲労に対するハーブティーの効果>
- 目の症状の緩和
- リラックス効果
それでは、紹介した2つの効果について詳しく見ていきましょう。
目の症状の緩和
ハーブに含まれる成分のなかには眼精疲労の回復に役立つものがあります。例えば、ハイビスカスにはポリフェノールの一種「アントシアニン」が含まれており、目の疲れを和らげる働きがあるといわれています。目の症状だけではなく、頭痛や肩こりといった全身症状の改善が期待できる点もうれしいポイントですね。
リラックス効果
ハーブにはリラックス効果や鎮静作用に優れたものが多く、その効果によってストレスの軽減も期待できます。眼精疲労は精神的なストレスに起因する場合もありますから、仕事や人間関係でストレスが溜まっている方は、日頃からハーブティーを飲むのがおすすめです。
眼精疲労におすすめのハーブティーの種類
ハーブティーに期待できる効果は、原料に使われているハーブの種類によって変わります。眼精疲労の予防・回復を目的とする場合は、以下のハーブが含まれているものがおすすめですよ。
ハーブの種類 | 期待できる効果・効能 |
---|---|
ハイビスカス | 眼精疲労・肉体疲労の回復、消化機能の促進、利尿作用 など |
ビルベリー | 眼精疲労の回復、血流の改善、抗酸化作用 など |
アイブライト |
目の症状全般の緩和、抗ヒスタミン作用、抗炎症作用 など |
マテ |
目の疲れ・肉体疲労の回復、ミネラル・ビタミンの補給 など |
ハイビスカスやビルベリーには「アントシアニン」が含まれており、眼精疲労の予防・回復が期待できます。そのうち、ハイビスカスはビタミンCやクエン酸も豊富に含まれていますので、肉体疲労の回復にも効果的です。
また、アイブライトは疲れ目をはじめ、目のかゆみや充血、視力の低下などさまざまな症状に働きかけてくれます。さらに抗ヒスタミン作用を持っており、花粉症による目のかゆみや鼻水などの症状緩和にも役立ちますよ。
マテは、ミネラルやビタミンが豊富なことから「飲むサラダ」と呼ばれており、目の疲れや心身の疲労回復が期待できます。ただし、カフェインも含まれているため、妊娠中・授乳中に飲むのは控えましょう。
眼精疲労の回復のためにハーブティーを飲む際の注意点
先ほど眼精疲労におすすめのハーブを紹介しましたが、マテのように特定の方が避けたほうが良いものもあります。妊娠中・授乳中の方に加えて、持病やアレルギーをお持ちの方はかかりつけ医に相談し、必ず安全性を確認するようにしてください。
また、眼精疲労はさまざまなことが要因となって起こるため、原因に応じた対策が必要です。つらい眼精疲労の症状を感じている方は、はじめに眼科で検査を受けることをおすすめします。
まとめ
眼精疲労に特効薬はないため、まずは原因を確認し、適切なケアを行うことが大切です。ハーブティーは眼精疲労の予防・回復が期待できますので、目の疲れや痛みなどにお悩みの方は、セルフケアの一環として取り入れてみてはいかがでしょうか。
「ありす薬局」では、目の症状に効果的なオリジナルハーブティーの販売を行っています。オーガニックの商品を中心に取り扱っており、店舗では不調に合ったハーブティーのご提案もしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
ありす薬局のオンラインショップはこちら:https://arisu-p.shop/products/list
漢方に関するご相談も受付中:https://www.arisu-p.co.jp/contents/category/kanpo/